診療内容

診療の特徴

point

操体法で痛みの無い施術

当院では操体法という手法を用いて施術を行っています。

操体法は、「痛い動きの反対の動き、気持ちの良い動きをすることで体の歪みが取れる」という考えをもとに施術を行ないます。痛みが出る動きではなく、痛みが出ない動きや、心地良く感じる動きをすることで体の歪みを整える施術です。痛みは現状より体が悪くならないようにするためのサインです。

しかし、その反対の心地良く感じる動きは体の状態が良くなる動きです。

体を動かす時は、骨と筋肉が必ず動きます。つまり、動きによる施術は骨と筋肉両方に同時にアプローチすることができます。動かしてもらうのではなく自分で動くので、体に無理な力が働くことがありません。動きを覚えることで自分自身でも体を整えることができるようになります。

最初の検査でどの動作で痛みが出るかを確認しているのでそれをもとに体を患者さんに動かして頂きます。操体法を用いるメリットは患者さんが自分で体を動かしながら施術を行うので、「自分で治す」ということになります。マッサージや鍼、電気のような「治してもらう」治療よりも症状の戻りが少なく、そのままセルフケアにも応用できます。

内臓治療で体質改善

実は、内臓も筋肉でできています。血液検査などで異常は見つからなくても、栄養の偏った食事が続いたり、1日に飲む水分の量が少なかったりすることで臓器にとって負荷がかかり続け疲労が溜まり、硬くなります。疲労のたまった臓器は普通の筋肉にも影響を出し始め、肩こりや腰痛、猫背の原因になっていたりします。

疲労が溜まり硬くなった臓器に対して優しく圧迫することで循環が良くなり、硬さが徐々に取れていきます。そうすることで、内臓の本来の働きを取り戻すことができ、自律神経や体のあらゆる不調を改善していくことができます。他にも内臓の筋肉は体内の循環に大きく関わっており、循環の悪さが原因で起こる頭痛や便秘、生理痛など様々な症状にもアプローチが可能です。

頭蓋治療で頭の歪み改善

頭の形、大きさは人それぞれですが、頭を持ったときのズッシリ感は、日によって変わります。つまり、その日の体調で頭の重さが変わります。体調が良い日は軽く、体調が悪い日は頭が重くなります。頭痛を抱えるほとんどの患者様は頭が重たくなっています。

頭の骨は、パズルの様に様々な骨が集まってできています。その1つ1つの骨に微妙な動きがあり、頭全体を触っていると、ゆっくりと膨らんだり、縮んだりしています。この動きが正しいかどうかを判断し、歪みを取り、循環を良くすることで、頭を軽くし、体のバランスを整えます。頭の骨を調整することで、脳を守る水の循環が良くなり頭が軽くなります。

そうすると、首の筋肉が頭を支える必要が無くなり、首の筋肉が柔らかくなり、重たい頭の位置によって大きく左右される重心が正しい位置に戻り、体から余計な力が抜けることで、筋肉の緊張が緩和され様々な症状改善することができます。

徹底した検査

1・各関節の動きを1つずつ確認

どの動きをした時に痛みや違和感が出るかを確認します。

2・動作を確認後、体を揺らします

体を揺らしてどこに筋肉の硬さがあるかを調べます。揺らすことで柔らかい筋肉は揺れますが、硬くなった筋肉は揺れません。

硬くなった筋肉が痛みの原因や最優先で治療するべきポイントになるので、しっかりと見分けます。


お身体の状態に合わせて、これらを組み合わせながら最適な方法で施術を行います。

当院は治すだけではなく、治った後も健康な状態が続くよう施術を行っています。

ストレスのない健康で快適な毎日を過ごしたい方は是非当院までご相談ください。

施術内容のご紹介

department


当院でよくある患者様からのお悩みの症状についてをまとめております。

それぞれの症状に対する原因についての解説と、当院ではどのような施術を行なっているかを詳しく解説しております。

上記のお悩みをお持ちの方は是非一度ご覧ください。

よつば整体院では、各種クレジットカードがご利用いただけます。