腰痛が治らなくなる患者さんに共通する特徴とは?

ブログをご覧頂きありがとうございます!
東川口よつば整体院 よつば整体大学学長こと溝口です!
今回は、「治らない腰痛」というテーマで記事を書いていこうと思います。

腰痛を繰り返す」「ずっと痛い」「すぐに症状が戻る」などのお悩みを抱えた患者さんが本当に多いです。
マジで多いです。
なので今回は、なんで腰痛が治らないのか?
その理由について、今までいろんな患者さんのお話を聞いてきて共通する部分などがあるのでお話をしていこうと思います。

整体に通うのが嫌な人にとって耳の痛いお話になります。

治らない理由はもしかしたらご自身が一番よくわかっているかもしれませんが、
やっぱり仕事や普段の生活習慣が痛めてしまう明らかな原因であれば症状は再発しやすいです。

まぁ、正直どうしようもないこともありますね。

ただ、それでも対応が早ければ「そんなに癖になるような腰痛にはならなかったんじゃないか?」と思うことがあります
多くの患者さんに共通することの一つに、「痛みが取れたら治療を終わる」というのがあります。
気持ちはすんごくよくわかります。

そもそも痛みが無ければ整体院や接骨院に行かないので通う理由が無いと思うのが自然だと思います。
年齢が若かったり、腰痛になった回数が少なければ最初は、痛みが取れた時点で治療をやめてもしばらく再発することはないのでいいかなと思います。

そして多くの患者さんがこの経験をしていると思います。
なので、しばらくしてまた腰痛が出ても、みんな思うんです、「またすぐ治る」と。

しばらくして痛めて、また整体・整骨院に行きますね、そしたら本当にまたすぐ治るんですね。
この経験を若いころから経験している人は、おそらく多くて10回くらいは繰り返します。

たくさん繰り返し、また整体に行きますね、そしてある時、ある異変に気付く患者さんがいると思います、
それは「前より治りにくい・・・

痛みが取れたら治ったと思うことは自然なことですが、
痛みが取れていても体には硬くなっている筋肉はまだまだたくさん残っていて、痛みが出ているときと比べて体の状態が少し良くなっただけのことがほとんどです。
つまり、腰痛になってしまう原因のほとんどを残したまま治療が終わってしまうことが非常に多いです。
で、体に原因をほとんど残したまま普段の生活に戻っていくので、さらに腰痛の原因を体に溜め込んでいくことになります。

そしてまた、限界が来た時に痛みが再発するのですが、今までよりも腰痛の原因を多く溜め込んでいるので、体の状態としては悪化しています。
これが痛みの強さにどれくらい比例しているかはわかりませんが、悪化している代償は痛みの強さだけではなく、痛みが取れにくくなっていたり、
施術後の痛みの戻りが早かったり、腰からお尻、足まで痛みの範囲を広げていたり様々です。

患者さんによっては、今まで普通の腰痛だったのに、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、坐骨神経痛というような状態に急になったりします。

この、痛める⇨少し治す⇨原因が溜まる⇨痛める⇨少し治す⇨原因がさらに溜まる痛める⇨強く痛める⇨・・・
というような流れで長い年月をかけて治らない腰痛になっていきます。

なので、痛みが治りにくいと感じてきたあたりで一度腰痛の原因になっていそうな、全身の硬くなっている筋肉をある程度ほぐしてあげないと、いつか取り返しのつかないことになってしまうので、
すでに治りにくい腰痛をお持ちかもしれないこの記事を読んでいる患者様はぜひ、自分の体のどこが硬くなっているのか、どういうケアがいいかをしっかり知って、体を常にいい状態に維持できるようにするといいと思います。
そうなるためには、ある程度の期間は仮に痛みが綺麗に取れてもしっかり整体などで月に1回とかではなく、最低でも3ヶ月間くらい週に1回は通って体を整るのがいいと思います。

これは先生(考え方や実力)によって通院の頻度はかわるのですが、体の状態や、セラピストと患者さん側で施術の目標がずれていたりとかすると、通院の頻度が目標と合わずに患者さん側の目標が達成されないなんてこともあると思います。
例えば、姿勢を治したいと思って整体に通い始めるとします。
それで、月に1回のペースだとおそらく姿勢は改善されないです。(僕の実力不足かもしれませんが)
改善されたとしてもその時だけみたいな感じになると思います。
本当に姿勢を改善しようと思ったら、ちゃんと週に1回くらいはしばらく通う必要があると思います。
でもそれを知らない患者さんが月に1回の通院で改善されると思っていたら、姿勢を改善したいという目標が達成されません。

なので、そうならないように聞ければちゃんと聞いた方がいいです。
痛みだけとりたい場合は、どのくらい通えばいいですか?
体がちゃんと整うまでどのくらいですか?
これが聞ければ予算などもわかると思うので、今までの繰り返しにならないように、
治らない腰痛にならないようにすごしていただければと思います。

ではまた!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です